木太町コミュニティブログ
木太北部 手作り作品講座
2016年9月29日
9/28(水)に「手作り作品講座」をしました。毎年、木太北部小学校5年生の子ども達と高齢者教室の方達とかわいい手芸作品を作りながらのふれあい交流を楽しみにしているようです。今年は「豆人形」を作りました。文化祭に出品する作品は今年、ちょっと手間かかり、班に入って指導してくださる高齢者教室の方に一生懸命教えてもらい、時間内には完成まであと一歩でしたが・・・
文化祭の時にどんな作品ができあがっているか、楽しみ !!
個別ページ カテゴリ:木太北部コミュニティセンター
木太北部 フラワーアレンジメント教室
2016年9月29日
木太北部コミュニティセンターの和室で、9/28 (水)に1回目の「フラワーアレンジメント教室」をしました。講座日の20日に台風真ただ中で、急きょ変更になりましたが、参加者が多くてほっと・・ お花10種類は秋らしい優しい色合いにそれぞれアレンジをしながら皆さん、大満足 !
次回 10/18は文化祭出品兼ねて、プリザーブドフラワーを使っての力作です !
個別ページ カテゴリ:木太北部コミュニティセンター
木太女性教室 ちぎり絵
2016年9月28日
9月27日 木太女性教室で「ちぎり絵」を作成しました。
初めての方が多かったのですが、講師の方が二人来てくれたので
型紙を使い和紙をちぎる・切る・貼ると
手順通りに進めていくと、こんなに愛らしい来年の干支の酉ができました!
楽しめました~!!!植村先生、ありがとうございます。
個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター
料理講習会
2016年9月27日
「パパッとできる簡単野菜料理 ~朝食にも野菜を~」
9月26日 木太地区ヘルスメイトさんが教えてくれる料理講習会があり、17名が参加してくれました。
メニュー
・ご飯
・レタスの卵炒め
・きゅうりと大葉の浅漬け風
・味噌玉でモリモリ野菜味噌汁
・季節の果物
参加者みんなで、自分の食生活を振り返って、朝の野菜の大切さを改めて学習しました。
味付けまぐろフレークを使って野菜を炒めるとか、めんつゆを使って味付けをするとか
野菜の浅漬けを常備菜として作り置きするとか
いろいろ方法があるものだと、感心しました。
ぜひ明日の朝から「朝食に野菜」を!
実践していきたいです。
個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター
木太北部 親子ふれあい教室
2016年9月21日
9/21(水)に「親子ふれあい教室」をしました。昨日は台風が香川県を直撃し、家にお籠り状態だったのでは・・・それを吹き飛ばすかのように曲にのって親子でホール中を走り回ったり、ふれあい体操をしたり、前回は椅子を利用して渡る運動をしたり!!
その間には文化祭にも出品する手形付き記念作品を作り、それぞれ自由にアレンジし思い出作品ができました !
個別ページ カテゴリ:木太北部コミュニティセンター