HOME › 木太町コミュニティブログ

木太町コミュニティブログ

木太 スクラップブッキング講座

2016年6月30日


平成28年度のスクラップブッキングの講座は、年間4回開催されます。
今日は1回目で、16人のママ達が参加してくれました。
小さな子供さんを連れての参加の方もあり、大変だけどいい思い出の作品ができました。
高校生になるお兄ちゃんの赤ちゃんの時の写真をもってきて、作っているママ。
とても、思い出に残る作品ができて見ている方も、うれしいかったです。
来月は、7月7日です。撮りためた写真をもってお越しくださいね!


個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター

木太北部 絵手紙教室

2016年6月27日


6/22(水)に2回目で最終の「絵手紙教室」がありました。今回は夏バージョンで「うちわ」に絵手紙の世界を !! ドキドキしながらも、皆さん上手に思いおもいの素敵な作品ができました。

出来上がったうちわの作品並べ、二神先生がやさしくアドバイスしてくださり、大盛り上がり !

また、後期も2回10/12(水)、10/26(水)と改めて募集するので、ぜひ興味のある方は !!


個別ページ カテゴリ:木太北部コミュニティセンター

木太北部 木太いきいき教室

2016年6月27日


木太北部コミュニティセンターでは6/22(水)に 今年度第1回目の「木太いきいき教室」がありました。月1回、第4水曜日に教室があり、六車先生のユーモアのある熱心なご指導のもと、みんな真剣さと笑いのなかで健康体操に取り組んでいます !
会員数は42名と定員オーバーくらい、申し込みも多く、今回も34名とホールいっぱい、活気がありました。

毎回、元気に頑張って来てくださいね !!


個別ページ カテゴリ:木太北部コミュニティセンター

木太北部 国際交流

2016年6月27日


太北部コミュニティセンターのホールで木太北部小6年団と高齢者教室の皆さんとの交流会として、6/17(金) に毎年恒例の「国際交流」を行いました。
毎回、色々な国の方に来てもらうのですが、今年はニューヨーク州出身の日系アメリカ人、香川県国際交流員であるハナコ・マーガレット・スズキ先生にアメリカの話をいっぱいしてもらいました。流暢な英語と日本語でテンポの速い面白い話や映像に子どもも高齢者教室の皆さんも惹きこまれました !!

質問やサイン攻めと人気のハナコ先生 ! 子ども達はお礼に歌のプレゼントをしました !! 


個別ページ カテゴリ:木太北部コミュニティセンター

木太小家庭教育学級

2016年6月24日


木太小PTAの家庭教育学級の教室「自力整体」が、木太コミセンで開催されました。
家庭教育学級の教室は、普段木太小学校の余裕教室で行うことが多いのですが
今回は開催場所が、木太コミセンの和室でした。

あまりなじみのない「自力整体」ですが、気持ちのいい範囲で体を揺さぶりながら
筋肉を伸ばして、自分の力で体のゆがみを治していく健康法です。
ヨガの動きを基本として発展していったという説もあります。

関口先生いわく
いつもご自身の身体は後回しのママ達
ゆるゆる自力整体で少しでもリラックスしてもらえれば幸いです。
ママが元気なら、パパも子どもたちも、家庭が元気になります!


個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター

このページの先頭へ