木太町コミュニティブログ
木太 親子でふれあう絵本の世界
2016年6月16日
今年度も始まりました、「親子でふれあう絵本の世界」!
絵本の読み聞かせの伝々虫の会の会長である、遠藤先生の講座。
今年もたくさんのお申し込みをいただいてありがとうございます。
「あめふりさんぽ」を歌いながら、絵本をよんでもらったり、クマの動く紙人形を作ったり。
今年も楽しくなりそうです。
みんな、来月も来てね~。
個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター
木太北部 絵手紙教室
2016年6月13日
6/8(水)に 「絵手紙教室」がありました。前期2回シリーズです。絵手紙を全く描いたことのない方のための初心者講座で、二神先生が筆の持ち方から指導してくたさいます。
ピーマンを手本にして描き、もう1枚はいっぱいある見本の花や果物、玩具などのなかから好きなものを自由に描く・・緊張しながらも集中した時間でした !!
最後に完成した絵手紙をみんなで見ながら先生のアドバイスが、皆さんをホローした和やかな笑いのなかで !
次回の6/22もどんな絵手紙になるか 楽しみです !!
個別ページ カテゴリ:木太北部コミュニティセンター
子ども
2016年6月13日
木太北部コミュニティセンターでは6/4(土)に第1回目の「子ども絵画教室」
がありました。月1回、第1土曜日に教室があり、三好先生の熱心なご指導のもと、みんな真剣に取り組んでいます。
初回は「ネームプレート」を自分流に自由に描いたり、飾りつけをして楽しんでいました !
次回はオリジナルのTシャツ作り・・だそうで 、これまたおもしろそうですね !!
個別ページ カテゴリ:木太北部コミュニティセンター
木太北部 子ども硬筆教室
2016年6月13日
木太北部コミュニティセンターでは6/1(水)に第1回目の 「子ども硬筆教室」
がありました。6月から2月まで、月2回、第1と第3水曜日に教室があり、年長クラスと1.2年生クラスに分かれています。
特に年長クラスは初めてで、だいぶ緊張してきましたが、子ども大好きな、ベテランの山谷先生のご指導でスムーズに楽しそうな雰囲気のなかスタートしました !!
まだ、幼い姿が終わるころにはすごい成長 ! 楽しみです !!
個別ページ カテゴリ:木太北部コミュニティセンター
木太 親子リトミック教室 6月
2016年6月8日
平成28年度講座「親子リトミック教室」が始まりました。
今年は、1~2才のクラスと、2~3才のクラスに分けてみました。
16組と15組のママ達がお申込みしてくれて、大人数の開催になりました。
今日の写真は、1~2才のクラスの写真です。
ママに「高い、高い」をしてもらって大喜びの子どもたち。
絵本を読んでもらって、興味津々の子どもたち。
大好きなママとこんなに近くで見つめあうなんて!
「音楽にふれながら、体を動かして楽しめました」と喜んでもらえました。
6月から2月までの間、16回の教室が開催されます。
みんな、お休みしないで、また来てね!
個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター