木太町コミュニティブログ
糖尿病予防クッキング教室
2013年9月18日
高松市食生活改善推進協議会の主催で、糖尿病予防クッキング教室が
行われました。
ご飯
鶏肉のソテー
根菜のスープ煮
キャベツのさっぱり和え
季節の果物
こんなに野菜をいっぱい食べないかんの?!というくらいお野菜。
それもかなり大きく切ってあります。
聞くと、大きく切ってあれば、よく噛んでたべるので
満腹感があるんだとか!納得!
いつもはできないですが、せめて講習を受けた時は
家で復習します。根菜のスープ煮おいしかったです。
個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター
紙粘土で作るひな人形
2013年9月18日
婦人会の役員さんが、文化祭の作品を作りました。
平たく伸ばした紙粘土を丸めて、着物を着せたら
素敵なひな人形ができました。
お雛様の着物の布は、役員さんがもってきてくれました。
難しいのは、なんといっても顔です!先生が手伝ってくれました。
杉山先生、ありがとうございます。
個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター
親子でふれあう絵本の世界 9月
2013年9月13日
コミセン講座「親子でふれあう絵本の世界」は
絵本の読み聞かせの「伝々虫の会」の会長さんの遠藤由美先生が講師です。
毎年5月の講座募集時には、たくさんお申し込みがあります。
9月で4回目です。来年2月まで8回のシリーズです。
内容もいろいろあって、お楽しみですよ~。
来月は10月21日です。いつもの第2月曜ではないので、間違えないでね!
個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター
体にやさしい料理教室9月
2013年9月10日
9月2日 体にやさしい料理教室のメニュー
高野豆腐とトマトのパスタ
きゃべつとおからの団子
もずくスープ
イチジクソースの白玉
パスタのメニューは初めて!高野豆腐がお肉みたいでびっくり!
おいしい~!
個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター
育児サークル 9月
2013年9月10日
9月残暑の厳しい第一木曜日に、26組のママたちが集まってくれました。
保育所の先生の読み聞かせや、育児サークル「ハイジの森」の橋口さんの折りをしたり、
歌を歌って、みんな大喜び。
36畳の和室がいっぱいっぱいになりました。でも和室の畳がチビちゃんたちにはうれしそう!
来月も10月3日にありますよ。またお越しください・
個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター