木太町コミュニティブログ
百寿会総会と演芸披露
2012年4月16日
4月15日(日)
昨日は木太地区老人クラブ連合会『百寿会』の総会に出席してきました。
百寿会は会員1000人を抱える大所帯で、木太地区では最大規模の団体になります。総会ともなると学校の体育館を使用して大々的に行います。
総会は10時にはじまり審議が開始したのは11時30分頃でした。この1時間30分の内1時間位は来賓(5人)のあいさつでした。
椅子も用意されていたとはいえあまり時間をかけすぎるのは、総会に参加されている皆さんの腰やひざに負担がかかってたかもしれませんね・・・
第一部の総会が終了し、続いて第二部の演芸発表会へ。昨年は東日本大震災の影響もあり自粛していたんですが、今年は例年通り開催することに。
参加していた同好会は、フラダンスや日本舞踊、キッズダンス、民謡、コーラスでした。文化祭の発表のときには見れなかったのでゆっくり鑑賞することができました
また各発表ごとにナレーションが入るんですが、これが結構面白くて「ちょっと前まで美男美女だったメンバーで懐かしい歌をうたいます」とか所々にユーモアが入っていて会場からも笑い声が聞こえてきてました
入学・入園おめでとうございます!
2012年4月12日
11、12日は、小学校・幼稚園の入学式に出席しました。 11日はあいにくのお天気で残念でしたが、12日は雲ひとつない青空で、門の前で写真をとる光景も見られました。
来賓席から新入生を見ていたんですが、校長先生の話を聞いている時に、まだ椅子が高くて足をぶらぶらさせているのが微笑ましかったです
午後からは研修会で片原町のまなびCANへ行ってきました。
まなびCANは主任さんがよく利用する施設ですが、年度初めのこの研修会にはセンター長も出席します。
去年はセンター長全員で出席していたんですが、今年は一人だったのですこし寄り道して館内を見学してきました。
交通事故死ゼロを目指す日
2012年4月10日
4月6日から15日までは「春の全国交通安全運動」ですが、今日4月10日は「交通事故死ゼロを目指す日」だってご存じでしたか?
昭和43年以降毎日交通死亡事故が発生している現状から平成20年に設けたそうです。ちなみに交通死亡事故は24年現在、まだ途切れていないそうです
木太町でも警察や各種交通団体と連携して木太南小学校北側交差点で街頭大キャンペーンを実施しました。
4月から新しい生活をスタートされた方が多いとおもいますが、時間にはゆとりをもって行動しないと交通事故にあったり、ケガをしてしまうので、気をつけましょう!
お花見
2012年4月9日
4月8日 日曜日 晴れ
今日は、桜が満開というニュースを見てお花見に出かけました。
行き先は朝日山森林公園です。
初めて行く所なのでドキドキワクワクしながら出発しました。
高松から1時間位で目的地周辺には到着しましたが、駐車場に入るまでに30分以上かかりました。(早めに出発するのがポイント)
やっと車を止めてあるいていくと、すばらしい桜が満開。目をハートにしながら歩いて行くと少し登り坂。普段運動不足なので一生懸命登ると、展望台からまたまた見事な桜・桜・桜です
桜のトンネルを歩いたら、ぐ~~。とお腹の音が・・・。ちょうど目の前に焼きソバ・たこ焼き・フライドポテト・フランクフルト。良心的なお店屋さんで、焼きソバは1.5人前くらいはいってるし、たこ焼きもオセロが並んだようにたくさん入っていました。もちろんすべて買いました。
全部食べた後は坂道をころがって桜だるまになりました。(なんちゃって
朝日山森林公園の情報は三豊市HPからどうぞ
今週のまとめ
2012年4月7日
年度初めで、コミュ二ティ協議会では木太コミュニティセンターに事務局が設置され、新しい運営体制がスタートしています。
さて、今週のできごとですが、2日のあいさつ式、5日の防災避難MAP作成委員会、7日の連合自治会、衛生組合協議会の総会と4つの会議がありました。各種団体の総会ラッシュをはじめ、22日の町民運動会に向けての準備など、4月は何かとあわただしい状況が続きそうです・・・。
写真は防災避難MAP作成委員会のものです。そろそろ写真を見てなんの会議をしているのかわかる段階に入ってきました。今回は木太町の南部にある大池、野田池のハザードMAPの説明がありました。
木太町は北側からの津波の心配ももちろんですが、単に南に向かって逃げれば安全というわけではなく、ため池の決壊の被害も取り入れて避難経路を想定する必要があります。現時点での報告では宮川近辺で0.5~1m未満の浸水域が数か所、周辺に50cm未満の浸水が広がっているといった状況のようです。
最終的には5月末に最終報告が出るそうですが、しっかりその情報も地図に取り入れていきたいですね。