木太町コミュニティブログ
洲端地区を歩いてみました
2012年3月15日
以前にも書いたことがあったでしょうか、今木太町では、独自の防災MAPをつくろうという動きが木太地区自主防災連合会を中心に進められています。
夷(エビス)地区での合同マッピング作業で学んだことを忘れないうちに洲端(スベリ)地区のマッピングに参加してきました。
一度に地区すべてを回るのは大変なので今回は洲端南側一帯の調査をしました。
避難場所には国際ホテル、少し西に行くと玉藻中学校があるのでそこに避難するための経路と南へ逃げるための経路を中心にまわりました。
想定している避難経路に面したブロック塀やマンホールの場所、水路の暗渠、家屋と道路との大体の距離など細かく記入していきます。
この日は雪が降っていたので3時間ほどで終了、長年住んでいる地区ですが、くまなく歩いてみると結構歩いたことのない区画も多く、同行者さんと「この辺は~だったんだ」とか昔話に花を咲かせながらの充実した現地調査でした。
御無沙汰です
2012年3月15日
年度末作業で気がつけば、前回の更新から一ヶ月も間があいてしまいました・・・。 別に飽きたわけじゃありませんよ! いわゆるリア充ってやつです。すいません<(_ _)>
この一カ月間色々な行事もありデジカメのデータもかなりたまっております。
これからどしどし更新していこうかなと思ってますので今後とも木太町コミュニティブログをよろしくお願いします。
というわけで早速木太北部小学校の安全対策会議に行った時のことを書いてみます。
2月14日(土)木太北部校区の安全対策会議が小学校であったので出席してきました。
この会議は児童の安全をどのようにして確保するかという点を第一に不審者情報や交通事故の起きそうな危険個所など、今年一年で集めてきた地域の情報をもとに会議が進められます。
木太地区は青色パトロール隊や見守り隊などのボランティア防犯活動の先進地区ということもあって、皆さん児童の安全について活発な意見を交わされてました。
終了後は少し遠まわりをしてコミセンに。会議の後で防犯を意識しながらだったからかな?夜の9時前にもかかわらず通学路が意外に明るいなって感じました。
『一戸一灯運動』ってやつなのかな?通学路に面した玄関灯や門灯がついていて夜道でも足元はあかるかったです。中には写真のようなイルミネーション家も周辺には結構あって思わず一枚。
たまたま月夜で明るかっただけなのかなぁとも思うんですが、ゆっくり歩くと普段見えない風景も見えてくるので面白いですね。
しかしあらためて思い返してみると夜道をカメラを持って歩いているのってまんま不審者だなぁ・・・汗
今日は
2012年2月10日
2月10日、主任研修で生涯学習センター「まなびCAN」に行ってきました。まなびCANのエントランスホールでは、コミュニティセンターや公民館の生涯学習活動を発表する場所として活用されています。
私が行ったときには塩江コミュニティセンターの絵手紙と写経写仏が展示されていて、季節の絵手紙や、ひな祭りにちなんだかわいいお雛様の作品があり、季節を感じます。飾り方も工夫されていて、あたたかい気持ちになりました(*^_^*)
やっぱり他の地区の学習内容を見学すると色々刺激になりますね~。今の時期はどこのコミュニティセンターも来年度に運営する講座の予定を立てている真っ最中なので、色々な情報をキャッチするためにアンテナを高くしてます。
こういう研修の場は結構貴重で主任さん同士いろんな学習内容の情報を交換できて毎回楽しみです^^
今回研修に行った生涯学習センター「まなびCAN」
AED講習会
2012年2月7日
2月7日、木太地区のコミュニティセンター3館すべてにAEDが設置されたことを受けて、木太コミュニティセンターでAED講習会を実施しました。
今回は同好会の皆さんを含めた40人余りの参加があり、プロジェクターでAEDについての解説をきいたあと、体験学習を行いました。
最近のAEDは操作も簡略化され、音声ガイダンスで指示が出るので非常に使いやすくなっています。去年の防災・避難訓練のときにもAED講習があったので人によっては複数回講習に参加している方もいるかもしれません。
しかし、講習と実際に使用するのとは勝手が違ってなかなかうまくいかないこともあります。私も以前使用する機会があったんですが、救急車がくるまでの限られた時間の中で適切な処置を施すというのは実際かなり難しく、周りの人が処置するところをただ見守っていただけという情けない体験をしたことも;;
何度もこういった訓練を体が覚えるまで実施して、いざという時に使えるようにしておきたいですね!
個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター
最近寒い日がつづきますが
2012年2月6日
皆様いかがおすごしでしょうか?
ここ数日は雪が降ったりでとても寒かったりしますが、朝から雨が降っていて気温は若干高くはなっていたものの午前中は寒さが身にこたえる日でした。明日も雨が降るそうなので皆さんも体に気をつけてくださいね。
さて、今日は朝から交通部会の無言キャンペーンと玉藻中ブロックのあいさつ運動がありました。
午前5時くらいには結構雨が降っていたので中止かな?と思っていたんですが、7時頃に洲端東交差点にいってみるとすでに交通部会の人たちが準備の真っ最中。
今回はあいにくの雨でしたが木太北部小学校、玉藻中学校、百寿会、交通部会の合同ということもあって40人を超える人たちが交差点の4隅に立って通行する人達にあいさつをしていました。
やっぱり色々な団体が合同で実施すると活気もあっていいですねぇ。これからもお互い連携をとりながら活気あるボランティア活動を展開していけたらいいですね。