木太町コミュニティブログ
木太小周辺路地裏探訪
2012年2月5日
今日は防災MAPを作成するための勉強会でした。
今回は、『しっかりとした防災MAPをつくるためには各地区を調査する人達に統一した評価基準が必要』、ということで木太コミュニティセンターの西側一帯の路地の多いエリアを防災MAP作成準備委員会の方々と一緒にマッピングしました。
まずは、パワーポイントを使っての勉強会。地域に根差した防災・避難MAPをつくるなら、県や市が作成するMAPにはない要素を盛り込んでいくべきだという助言をいただきました。
その要素というものはずばり“避難のタイミングや判断”だそうです。たしかに広域をカバーした防災地図では危険な範囲などはわかりやすいですが、具体的にどういう経路でどのようにして避難するかというところまでは表記できていません。
木太地区でつくる防災・避難MAPではその点を考えながら地図に反映させていく必要があります。
30分ほどの講義の後はみんなで外に出て実際に住宅街を歩いてみました。
地区をまわってコミセンに帰ってきたときには午後3時をすぎていました。皆さん寒い中勉強会に参加してくださってありがとうございます。
ここで勉強したことを各地区に持ち帰って、素晴らしい防災・避難MAPを作りましょう!
学校評議員会に出席してきました!
2012年2月3日
昨日は木太北部幼稚園の学校評議員会に出席しました。
学校評議員っていうのは、、地域社会に開かれた学校づくりを一層推進していくため、保護者や地域住民などの相互の意思疎通や協力関係を高めるために設けられた制度で、校長先生(園長)の求めに応じ、学校運営に関して意見を述べることができます。(by wiki
昨年の6月に引き続き2回目の評議員会ですが、今回は幼稚園の保育を知ってもらうということで園児たちの様子を参観することに。
丁度節分の時期ということもあって園児たちがクラスごとに分かれて豆まきをしていました。
下はその時の様子
一通り子どもたちの様子を見た後は園長先生やPTA会長さん、他の評議員さんといっしょに今年一年の行事を振り返りながら幼稚園の運営方針や来年度に向けての取り組み等を話し合いました。
まだまだ幼児教育について知らない点も多く、皆さんのお話を聞くだけで自分の意見というのはもてなかったですが、日頃から園児たちが元気いっぱいに遊んでいる所をみたり、行事に参加して先生方と保護者の方々の協力体制を見ていると本当に仲良く連携をとりながら運営しているんだなぁと感じました。
フットセラピー教室
2012年1月31日
1月25日、フットセラピー教室がありました。
フットセラピーとはリラクゼーションとヒーリングを目的として足をケアする技術です。
冬はむくみがちな足を足裏からひざ上にかけて軽擦してリンパ液や血液の流れを改善し、体内の老廃物の排液を促します。
自分の足にゆっくり時間をかけてケアすることがないのでいい機会になりました。
毎日続けると、リカちゃん人形の足のように美しくなるかも!?
なんて夢をみながら、ケアしたいと思いました(・ω<)てへへ
個別ページ カテゴリ:木太北部コミュニティセンター
金万亭出臍師匠、北部コミセンに来たる!
2012年1月23日
今日は教育評論家、保護司、一級紙技士、クロスワード作家など様々な分野で活躍されている木村 斉(きむら ひとし)さんの人権に関する落語を聞きました。
木村さんは金万亭出臍(きんまんてい でべそ)、奥さまの恵子さんは金万亭お稽古(きんまんてい おけいこ)さんという亭号で活動されています。
出臍さんのお話はダジャレが多くて頭の回転のはやさに驚くやら、笑わせてもらうやらで大忙しでした。
お稽古さんのお話はおっとりほのぼのとした口調で語られるので癒されました。
お話をはじめてから二時間半あまり、あっという間に過ぎました。話を聞いている最中は笑ったり、話に引き込まれたりであまり感じなかったのですが、話が全部終わって一息つくと、心地よい疲労がありました。
帰り際には金万亭一家の落語が入ったテープと折り紙見本のお土産をいただいて大満足の一日でした。
個別ページ カテゴリ:木太北部コミュニティセンター
1日研修は防災センターへ・・・その②
2012年1月21日
その②。
ヘリポートを見学した後は生島町の防災センターへ向かいました。
防災センターでは写真にあるような色々な災害を体験できました。
やはり皆さん訓練ということもあってあらかじめ「災害に対する心構え」ができているので心に余裕を持って参加できていましたが、本当に災害にあったらなかなかこうはいかないでしょうねぇ…。
しかし、普段から訓練していないと体が動かないのも事実です。皆さんもいざという時に備えて防災センターで体験しておくのもいいと思いますよ!
香川県の防災に関する情報はこちらを参考にしてください。今回研修に行った防災センターの情報も載ってます!