木太町コミュニティブログ
親子で音楽あそび 高松木太北部
2020年12月7日
11/25(木)は「親子で音楽あそび 」をしました。
年に2回、天野先生と山本先生にお願いしているのですが、リトミックやリズム遊び・読み聞かせなど色々してもらい、親子で楽しんでいる様子でした。
最後に先生の生演奏がとても素敵で毎回聞きほれています !!
個別ページ カテゴリ:木太北部コミュニティセンター
環境・防災教室 高松木太北部
2020年12月7日
11/19(木)は「環境・防災教室 」をしました。
地球温暖化と生活防止 というテーマで前から関心があったのですが、90分の話やデーターから地球が刻々と温暖化が進み、それにより災害も増えてきていることを改めて感じました !
生活防災とは身近に自分たちでできることから、と教えていただきました。
太田南地区の防災会長もされている香川県地球温暖化防止活動推進員の多田先生の熱心なお話に聞き入りました !!
個別ページ カテゴリ:木太北部コミュニティセンター
高齢者教室粘土の干支作り 高松木太
2020年11月28日
11月24日火曜日 高齢者教室で、粘土の干支のうしを作りました。
10名の高齢者の方々が
牛の歩みのように、ゆっくりでも
前に進める年になりますようね!と願いを込めて
作りました。
みんなそれぞれ表情が違って、素敵なのができました。
川村先生、毎年ありがとうございます。
個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター
整理収納講座 高松木太
2020年11月25日
10月30日金曜日 松岡志津香先生
食品や日用品のストック編。もしもの場合に慌てないように食品や日用品のストックを
100均グッズを使ってスッキリ収納できるアイデアの紹介をしていただきました。
11月20日金曜日 島田深雪先生
整理ができているととお掃除が楽にできてしまいます。毎日小掃除していくことで
年末の大掃除から解放されましょう。
それぞれ整理収納の話を2回に分けて、うかがいました。
色々な主婦ならではの質問が飛び出し、濃厚な講座となりました。
今日は帰ってさっそく冷蔵庫の掃除をしましょう!
お二人の先生、ありがとうございます。
個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター
フラワーアレンジメント教室 高松木太北部
2020年11月18日
1/17(火)は「フラワーアレンジメント教室 」をしました。
今回は12月のクリスマスバージョンでとても豪華で素敵な作品に !
皆さん少しずつ個性が出ている作品に仕上がり、満足そうに持って帰られました !!
材料は9種類で ①黄金ヒバ ②タスティミラ ③白木 ④ベアグラス
⑤サンキライ ⑥SPカーネ(ニニバス)
⑦カーネーション(デイレックス) ⑧赤リボン ⑨金華
でした。
個別ページ カテゴリ:木太北部コミュニティセンター