HOME › 木太町コミュニティブログ

木太町コミュニティブログ

かぎ針編み講座 高松木太南

2019年11月19日


11月に3回シリーズでかぎ針編み講座をして帽子を編んでいます。
講師は谷川節子先生です。
講座2回目で早くも二つ目を編む人や、一つ目が終わって今度は棒針でつけ襟を編む人もいて、自由に編み物を楽しんでいます。
帽子は厚みがあってとても暖かく、自転車や歩きで出かける方は手放せなくなりそうです。
つけ襟は徐々に色が変わっていく毛糸で編んでいるので、毛糸を付け替えなくても色の変化が楽しめて素敵です。
自分のペースでおしゃべりも楽しみながら編み物ができる楽しい講座をと思っておりますが、皆さん結構一生懸命編んでいます(^^;
これからの季節、手作りの小物を身につけてお出かけが楽しくなりますね。


個別ページ カテゴリ:木太南コミュニティセンター

うたごえ喫茶 高松木太南

2019年11月19日


11月15日、木太南コミュニティセンターでは毎年人気のうたごえ喫茶をしました。
ピアノ、マンドリン、ギターの豪華な生演奏に合わせてみんなで歌をうたいます。
途中で11月と12月生まれの参加者にハッピーバースデーを名前入りで歌ってお祝いしたり、お菓子とお茶タイムで参加者同士おしゃべりを楽しんだりしました。
楽しいひと時をお過ごしいただけたようでしたら嬉しいです。
また来年もたくさんの方のご参加お待ちしております。


個別ページ カテゴリ:木太南コミュニティセンター

男性の料理教室 高松木太

2019年11月19日



11月16日土曜日
食生活改善推進協議会による男性の料理教室が、開催されました。
冷蔵庫の野菜やお肉、おいしいうちに食べられていますか?
使い切り…食べきり…!食品ロスは少しの工夫でおいしく減らせますよ
という事で調理をしました。
メニューは
ごはん、カレーコロッケ、ポトフ、超速煮豚、きんぴら
お家で包丁を使い慣れている男性も多く、手際よく講習が進みました。
今まで捨てていた野菜の皮も、きんぴらにすれば一品に!
いろいろ考えさせられた、料理教室でした。


個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター

和菓子作り教室 高松木太

2019年11月19日




11月18日月曜日 新しくなったコミセン調理室で
和菓子(練り切り菓子)を作りました。
紅葉を作ると聞いていたのですが、どうやって作るのか想像もつかず
菓匠柴山の鈴木先生の手先を見つめながらの菓子つくりとなりました。
練り切りあんを作ってきていただいたので、作業時間はあまりかかりませんが
形を整えるのが大変!
紅葉の葉や葉脈はどんなになってるか、知ってますか?と聞かれて悩んだり
みんなでワイワイと楽しい時間をすごしました。
次回は何に挑戦しましょうか?
鈴木先生、よろしくお願いいたします。


個別ページ カテゴリ:木太コミュニティセンター

親子で音楽あそび 高松木太北部

2019年11月18日



11/14(木)は「親子で音楽あそび 」をしました。
今回の親子リトミック教室は先月、立派な電子ピアノを寄付していただき、山本先生のピアノと天野先生のフルートの生演奏から始まりましたが、さらに音色が素敵でした !!
 風邪で何組かの親子が参加できなかったですが、タンバリンや鈴で遊んだり、リズム遊びなど親子で楽しそうでした !
2月27日(木)には「ひな祭りコンサート」として、お二人に生演奏でミニコンサートをしてくださいますので、お楽しみに ! ぜひ、気軽に来てくださいね !


個別ページ カテゴリ:木太北部コミュニティセンター

このページの先頭へ