23年度企画委員会報告
第90回企画委員会 3月12日(火)19時~
1 報告事項
24年度木太地区防災訓練の日程について
・今年度は高松市東消防局が主催のため、従来の6月でなく10月以降に延期となる。
2 検討事項
(1) 防災MAP中間報告
・現在各地区から持ち寄った情報を地図データに入力中。
3月中に入力作業を終え、報告会を開く予定。
(2) 町民運動会について
(3) うどんMAP進歩状況
・ホームページ上の掲載方法の検討
GoogleMapを利用して将来的に他の地図情報も載せることができるように検討。
(4) あまから通信最終稿確認(4月1日発刊)
(5) 『地域支え合い体制づくり』について
次回企画委員会 4月9日(月)の予定
第89回企画委員会 2月13日(月)19時~
1、協議事項
(1) 高松市地域コミュニティ人材養成事業
市長感謝状授与式最終打ち合わせ
(2) チャリカ事業ノベルティグッズ決定
次回の企画委員会は3月12日(月)予定
第88回企画委員会 1月10日(月)19時~
1、報告事項
当面の事業について
2、検討事項
(1) 高松市地域コミュニティ人材養成事業について
日時 2月25日(土)13:00~ (準備は8:00~
場所 高松テルサ
(2) 「あまからチャリンコで町づくり」事業について
チャリカ事業の3年目の節目としてノベルティグッズの配布を提案
キーホルダーと反射シールで検討する
(3) ゆめづくり推進事業について
木太町ホームページうどんMAPリニューアルについて
(4) あまから通信について
vol.9(新年号)の発行報告とvol.10(4月号)のコンテンツ募集
(5) その他
次回の企画委員会は2月13日(月)の予定
第87回企画委員会 12月12日(月)18時30分~
今年1年の忘年・慰労会を開催
次回の企画委員会は1月10日(月)予定
第86回企画委員会 11月14日(月)19時~
1、各部会報告
各部会の1ヶ月間の活動報告
連合自治会他、12団体が活動報告
2、検討事項
・先月10月22,23日に行われた文化祭の総括
文化祭の際に住民に向けて出したアンケートの中身から今回の文化祭についての反省を行なった
Q,アンケートの設問そのものの有用性はどうだったか?
A,数年間同じ設問でアンケートを行っているため、現状に即した設問になっていなかった。
主管の文化部会だけでなく、協力団体である体育協会、PTA、婦人会などにも関係するような設問を増やしてはどうか?
・防災MAPプロジェクトチームの経過報告
先般11月8日に行った“防災MAP作成準備委員会”での決定事項の報告。
・23年度ゆめづくり推進事業の経過報告
ホームページリニューアル後の2ヶ月間での平均アクセス数、アクセス傾向などから今後のホームページの方向性を検討する。
現状のアクセス傾向から検索サイトからの訪問が8割以上を占めるため、先ずは検索サイトのより上位に表示させるために記事を増やし、キーワードを多くすることが重要。そのためより多くの記事を集めるために各種団体に取材の協力を要請した。
・あまから通信の内容検討
来年1月1日発刊のあまから通信のラフ案が既に出来上がってきているのでそれについての説明。
次回の企画委員会は12月12日(月)予定
第85回企画委員会 10月11日(火)19時~
1、木太町の防災・避難MAPについて
・今までの経緯について
・避難場所の選定
高松市の発表した「津波避難ビル」を参考に木太町で災害時に有効な施設はないか調査する。
・要支援者台帳整備について
2、自治会未加入促進月間について
集合住宅の自治会加入を特に力を入れて取り組む。
集合住宅に対して地区単位では限界があるため、市や連合自治会からも働き掛けをしてはどうか。
3、子ども女性緊急警報装置の通報訓練について
10月23日(日)11時から木太コミセン前庭で開催
次回の企画委員会は11月14日(月)予定
第84回企画委員会 9月12日(月)19時~
1、高松市ゆめづくり推進事業「木太町あまからコミュニティ」
ホームページリニューアルの事業報告
・木太町の様々な情報を集めるために記事、素材提供をお願いする。
・ホームページに載せたい項目の募集
案)あまから踊りを知らない世代のためにムービー入りの踊りの解説ページ
2、木太町の防災・避難マップ作成について
・木太町防災のためのプロジェクトチーム発足の検討
・災害時に伴う要支援者への支援体制の現状確認
・今月中の自主防災会の開催を検討
次回の企画委員会 10月11日(火)予定